京都・東京間鉄道の旅

今日、会社でちょろっと電車の話をしてて、関東まで鈍行で行くのもいいかもなと思ったので少し調べてみます。
青春18きっぷで東京から実家の福岡までは2度ほど帰省したことがあるのですが、さすがに20時間以上は飽きるし、あまり外で熟睡できない私には苦しい。その点、関西から関東なら比較的手軽に行けるんじゃないかというのが第一感です。
乗り鉄というわけでは無いんですが、ゆったり電車に揺られながら本でも読むのが好きなんです。途中でおいしいもの食べられれば最高です。

経路に関して特に凝った調べ方をするわけでもなく、適当にジョルダン青春18きっぷ検索を使ってみました。

東海道

昔からの定番ですね。これまではほとんど「ながら」で突っ切ってきたので、一度間を見てみたい気がします。悪名高い静岡と、いつも帰省のときに苦しい岡山・下関間を比べてみたい。
京都→米原→大垣→豊橋→浜松→静岡→熱海→東京
乗り換え6回、8.5時間。途中適当なところで降りて名物でも食べていける時間ですね。米原大垣

中央本線

中央線の先には中央本線と呼ばれる秘境が、その先へ抜けると名古屋へ着くと知ったときは心踊ったものです。今でも若干のあこがれはあり、一度通ってみたいと思っています。
京都→米原→大垣→名古屋→中津川→塩尻→大月→東京
乗り換え6回、12時間弱。さすがにちょっと遠い…。行けないことはないんですが、朝早めに出る必要がありそう。

北陸経由

割とやってみたい回り道。北は電車少なそうだなぁという勝手な印象ですが、日本海側に出てみたい気持ちは結構あります。
京都→米原→敦賀→金沢→直江津→宮内→水上→高崎→上野→東京
乗り換え8回、16時間。5:30発の22:00前着、これはしんどい。着いたときには体力を使い果たしてそうです。逆に東京から京都へこのルートを使って家についたらばたんきゅーはありかもしれません。
このルートは途中に知人が割といるので、そこを転々としながらというのが楽か。

とまあこんな3ルート。意外と時間かかるので、目的地は真ん中くらいにして途中で引き返してくるほうが幸せかも。。。他にも長野経由とかいろいろありそうですが、そこはもっと路線図見ないとわからなさそうです。
お値段は片道8000 - 10000円と割と高いので、青春18きっぷルートですね。
金を惜しまず急行・特急を使ったルートはもう少し面白いのありそうですが、その辺までは調べる気力がありませんでした。