Body Battery を測っている

今週、vivosmart 4 をつけて生活している。睡眠や運動、心拍数などいろいろ勝手に取ってくれて、Body Battery という不思議な数値に変換してくれる。

この Body Battery がおもしろくて、その時どきの元気を数値化してくれるのだけど、意外とこれが直感と合う。自分の場合は8時間睡眠とるとだいたい100になるし、6時間だと75くらいで落ち着く。1日仕事して疲れた頃に30くらい。早起きして作業しようと寝ると、落ち着かないのか明らかに睡眠が浅くて短時間睡眠以上に疲れを溜めてそうなど、短い期間だけどいろいろ発見がある。
実態は謎な参考程度に見ればいい数字なのだけど、普段測ることができない元気というものが下手に数値化されてるために、ものすごく気にしてしまうし、思考停止してこの数値に依存するようになってきている。いま23だからまだまだいける、ねむいけど70あるし元気なはず、など。考えたくないし健康で悩むことそんなにないので楽しくなってるだけかもしれない。会社の人は10だの0だの言ってて、自分はそこまで落ちたことはまだないので、まあ大丈夫だと思う。
計測といえば、最近同僚に勧められた『測りすぎ』という本を読んだ。計測して定量化するのはものごとを進めるのに必ずしも善ではないことがあり、むしろマイナスに働くケースも多いという本。数字を取れたらうれしいし、先の見えない状況で指針を与えてくれる便利なものであるものの、「よい」だけしか判断基準を持たないのはまずい。計測しているものが本当に計測したいものなのか、その数字を上げることで副作用を産まないか、など考える視点をくれて助かっている。Body Battery は、自分の場合はどう考えても測りすぎだと思う。

すきなもの、そうでもないもの

自分はお酒をよく飲む。仕事終わり、会社の納会、機会があればあるだけ飲むし、なんならその辺にいる人を誘って飲みに行く。しかしこないだ会社の人と飲んでいて、じつは id:wtatsuru はお酒が好きではないのではと指摘されて、なるほどと思ったことがあった。背景というかそのとき話していたことは、自分がお酒を飲むのは平日ばかりで休日はあまり飲まず正月休みも実はあまり飲まなかったということ、そして人と話すのが苦手ということだった。その場にいたのはお酒好きな人たちで休みの日こそ飲みたくなる、という意見だったのと対照的だった。
平日は3-4日飲んでいるが、家で飲むのも含め多くは平日の夜で、休日はほとんど飲まずに過ごしている。もちろん旅行に行ったとき、外食に行ったときは飲みたくなるが、平日に比べると控えめな傾向がある。お酒はもっぱらビールが多く、その場に合わせて焼酎日本酒ワインウィスキーと何でも飲む。休日に飲まないのはなんだろう、酔ってる時間がもったないないと感じるのと、そこまで飲みたいという衝動が起きないのかなぁ。
管理職をやっているものの人との会話は苦手で、懇親会で知らない人と話に行くとかアイスブレイクでいろいろ打ち解けるみたいな仕草は、あくまで仕事としてこなしているところがある。休日は家族以外とほとんど話さないし、人付き合いも悪い自覚がある。これを会社の人に話すと驚かれるので、ある程度の擬態には成功してるんだろう。
自分は対人ストレスを緩和するために酒を飲んでいるのではないか、というのが先日の飲み会の結論だった。おまえは酒好きではないだろう、と。酒好きと言われることが多かったし自分でもそうなのかなと思っていたけど、この説はわりとしっくりきた。
もちろん酒が嫌いなわけではない。酒はよく飲むので、ビールの種類、日本酒の香りがいろいろあること(銘柄はわからない)、ワインの雰囲気、ウィスキーの種類など知識は増えるし、ある程度好みもある。こだわりが強くないのはそのとおりなので、酒が好きという人たちとの違いが少し理解できてうれしい。
ちなみに酒と合わせる料理の方は間違いなく好きで、生きてる目的の半分はおいしいものを食べることだと思っている。最近また体重が増えているので、なんとかしないといけない...。

いま何日だっけ

年末年始は日付と曜日の感覚を失う。気づけばもうすぐ仕事始め。いつもどおり、年末年始はだらだら過ごしてしまった。

衣替え

大掃除、というほど掃除はしてないけど、衣替えを行った。しまいこんでいた冬服を出して、夏服をしまう。Tシャツは大量に持っているので、古いものを団長の思いで処分。靴下など破れなければいいやと過ごしていたけど、どうやら毛玉ができていたらもうだめらしい。

でかけた

年末、TYPE-MOON展に行ってきた。前日予約していて正解で、12時に行った時点で当日券はもう全部売り切れてた。Fate のセイバー中心に15年分の歴史、リアルタイムで見てきただけにとても面白かったので、Unlimited Blade Works と Heaven's Feel も行ってしまいそう。
type-moon-museum.com
コラボカフェは混んでて諦めたけど、あったかいタピオカを初めて飲んでおいしかった。


年始は明治神宮に行ってきた。なかなかすごい人だかり。行列の途中で歴史読み物が置いてあったり、大画面ディスプレイでAmazonNHKの広告流してたりしてたのがおもしろかった。

ソシャゲ

久しくソーシャルゲームをやっていなかったのだけど、会社で流行ってるワールドフリッパーをやっている。
worldflipper.jp
Cygamesの新作だけあって、最初からすごくよくできてる。ソシャゲってこういう感じだったななるほど、と仕組みを勉強。
ゲームはオートで流してるだけなので、鉄板構成作ったらあとは適当に相手に合わせて組み合わせを選んでぶつけるだけ。リロードしているとフォローしてる人がクエスト募集してたり知らない人から救援要請が来るので、読書やPCを触りつつ、年末年始ぼーっと参加し続けている。気づけばランク90まで来た。 https://worldflipper.akamaized.net/page/friend/follow?id=155218044&c=2
本はアリババのやつが面白かった。BATについては一通り知っておきたいと思って読み始めたやつで、中国の市場という環境で育ったアリババの仕組み、中国市場の雰囲気を知ることができる。変化するための組織づくり、水平サービスは社員にとってのインフラ、あたりの言葉が印象に残っている。

2019->2020

年末。なんとなく特別感がなく、ぬるっと年を越してしまった。
今年いろいろあったけど、何と言われるとはてと困ってしまう。変化はいろいろあったし、何より時間の流れが早かったように思う。2018年気分でずっと過ごしてしまったというか。いろいろ思い出してみよう。

朝食には食パンをずっと食べてた。いろいろ開拓して、今住んでるところから行ける範囲はだいたい行ききった気持ちでいる。後半になってちょっと飽きて、シリアルとか食べてた。
tatsuru.hatenablog.com

カルビー グラノーラ 500g ×8袋

カルビー グラノーラ 500g ×8袋

  • 発売日: 2019/09/16
  • メディア: 食品&飲料
自炊は Instagram に記録している。 https://www.instagram.com/wtatsuru/
それなりに作っている、多少手抜くことは覚えた、忙しくて休日しか作ってないことがある。つくりおきレパートリーが少ないことと、スーパーで安い食材を眺めながら設計できないことに課題がある。とりあえず休日のつくりおきを継続するかなぁ。

アウトドア

f:id:wtatsuru:20200101012429p:plain
2019 Google Maps Timeline
2月に犬フェスに行っている。菅野よう子がインフルエンザで休んだことを坂本真綾がいじりまくってたことを覚えている。
tatsuru.hatenablog.com
3月には台湾に行った。久しぶりで、非常によかった。日本との違いは比較的小さいものの、やっぱりたまに海外旅行したいな。次の計画がまだない。
tatsuru.hatenablog.com
4月に NieR:Automata のオーケストラ演奏を聴いた。NieR:Automata サントラまた聴こう。
tatsuru.hatenablog.com
夏には実家方面に行った。弾丸気味だったので、まあまあ疲れた。
12月に白浜に旅行した。AWSの体験がすごくいい。子パンダを見に行けるの、次はいつだろう。
tatsuru.hatenablog.com
外出という意味では、夏から秋にかけてがすっぽり抜けてる。出張はよく行ってるし、知人の結婚式に出たなどイベントはあるけれど、遠出してることはあまりないようだ。仕事の忙しさが効いたかなぁ。何もしないと減ることがわかったので、夏から秋あたりに事前に予定をいれておくと一息つけそうだ。
ちなみに出張は今年23回だったようだ。ほぼ月に2回。疲れるので1.5回くらいには減らせるといいな。

仕事

今年のはじめはまあまあピンチで、がむしゃらに動いていた。前半はだいぶしんどい働き方をしていたが、そのおかげか状況が改善したというか、ボトルネックは移った気がしている。チーム、組織、プロダクト、と手を出しすぎている感はあるが、もう少し
時間を作る活動はまあなんとかなってきていているものの、時間を作った後の動き方の方が問題があり、考えを深めることができていない。課題が見えているうちはやればいいので簡単で、反射神経で動いていればそのうちなんとかなるのだけど、課題がはっきり見えなくなった時にそれを明らかにする動きを意識しないといけない。この先には、よりはっきり見えない度合いが上がってきそうな予感があるので。
ちゃんと考えきれているか、きっかけとしてのアウトプットを継続するのがアクションかな。

以上、2020年にやること

  • 休日のつくりおきを継続する
  • 夏から秋あたり予定を入れておく
  • 継続的なアウトプット

ちょっとずつ、やっていこう。

ぶっつけ本番で生きてる

バリバリ伝説を最後まで読んだ。昔実家に途中までしかなかったのを思い出し、続きを読みたかったのでKindleでちょっとずつ読んでた。エンジンや乗り物としての仕組みに興味はある、爆音は嫌い、だけどマンガは面白い。

WGPに行くときの話が印象に残っている。「日本グランプリは同じサーキットを何度も使う。一度失敗しても2,3戦後には戻ってくる」「ワールドグランプリは同じサーキットは年に1度しか使わない。サーキットに到着して2,3日でベストタイムを出せるようにならないといいけない。」細かい言い回しは違うと思うけど、だいたいこんな内容。自分も最近こういう感じで過ごしていることが多いと感じる。完璧を目指せるほど準備はできず、しかし高いパフォーマンスを出す必要があるケース。精度を上げるために日々のインプットを大事にしたい。
完成度の点では80%の完成度からどれくらい高められるかがポイントになると思うのだけど、20%まで作って残り60%を埋める方法がわかった段階で飽きることが多いのは課題である。

AWSに行った

アドベンチャーワールド白浜のこと。Twitter アカウント名がかっこいいことでも知られている。
twitter.com
ずっと行ってみたかったここに、ついに行ってきた。羽だから飛行機で行ける南紀白浜空港からすぐ近くなので、実は東京から行ってもたいしてお金はかからない。

AWSはパンダの繁殖をやっていて数が多いことで有名で、開場前に行くとパンダのかばんに缶バッジをつけ、よいカメラを持ったガチ勢の方が並んでいる。中はとにかく広くて、とくにペンギンとかすごい数がいて余ってるからか、入り口入ってすぐ近くの噴水にも放してある。これは体験がよかった。


あとはひたすらパンダ見るよね。朝に行くと、えさの時間だからかちゃんと動く。

ほかにも、温泉に入ったり、ちかくのとれとれ市場で酒を飲んだりと、ゆっくりリラックスできた。

toretore.com

暑いね

8/31 っていつまでもなんか寂しさがある。夏のおわりって感じ。2019年ももう架橋に入ってくるな、と感じることも背景にあるかもしれない。

secret base ?君がくれたもの? (10 years after Ver.)

secret base ?君がくれたもの? (10 years after Ver.)

出張と帰省

夏休みの帰省と出張とを連続でこなした。2-3日あけて500kmずつ移動していく感じ。新幹線に乗って移動するだけでも割と疲れるのだけど、さらに重い荷物がついてきてだいぶ大変だった。次はもうちょっと加減しようと反省。
久しぶりに1週間以上家をあけて、自炊・掃除みたいなリズムは何もかも忘れてしまった。料理をまたぼちぼちやらないとな。

Fit Boxing

まだ続けている。出張に持っていったりしてるけど、週に3回くらい。体重は減っていないし体力面もまだ体感できてない。
間をあけるとちょっと難易度が下がるようで、負荷が少し物足りなくなる。逆に毎日やってるときつすぎてサボりたくなるので、いい塩梅が難しい。来週は出張ないのでがんばってみたい。

読書

こちらも忙しさでペース崩れたのだけど、ぼちぼち再開。Kindle for Mac でハイライトの表示され方が変で思い出しに苦労する...。

カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」

カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」

会社で評判のもの。サブスクリプションモデルのビジネスモデルの簡単な解説から、カスタマーサクセスを中心にした向き合い方を一通り解説してあり、サクッと読めてよかった。この本の事例だと少し物足りないので、具体的なアプローチはもう少し学びたい。
本筋とは関係ないけど、チェンジマネジメントみたいな話、最近の課題なのであらためてやっていく気持ちになった。

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

カスタマーサクセスの流れで読んでる。

私はどのようにしてLinuxカーネルを学んだか (ゆたかさんの技術書)

私はどのようにしてLinuxカーネルを学んだか (ゆたかさんの技術書)

Linuxカーネルどうやったら勉強したらいいか、という問いに対して最近いい回答用意できてないなと思って読んでみた。マクロやドキュメント読み方など準備段階の話もあるが、メモリ管理など妙に詳しく解説してある部分とのバランスが微妙、詳しいのは個人的に嬉しいのだけど入門にはおすすめしづらいか。

ISUCON 出ることにした

来週。VSCodeにして半年くらい経つが、コード書くスピードは明らかに落ちてるので諦めてemacsを入れた。フォント周りの調整くらいで .emacs.d そのまま使えたので、昔の自分を褒めた。
Perl か Go でいくと思うので、とりあえず過去問ちょっと見て素振りしとくかな...。最近仕事ではあまり手を動かしていないというのもあり、足を引っ張らない程度まで頑張りたい。あわよくば100万円ほしい。

冷夏

そんなに暑くなくて、まだ普通に梅雨の始めのような気温。これから暑くなるのかな。

人の顔を覚えられない

あ、この人どこかで会ったなー、思い出せないな、という経験が最近何度かあった。人の顔をあまり覚えられず、2,3回顔を合わせて始めてぼんやり覚えてくるくらいのペースが多い。仕事柄いろいろな人とお話することも多いので一度会ったみたいな人はどんどん増えるのだけど、全く覚えられない。まあ必死で覚えるまでもないかな、と自分で認識していることもありそうだ。
そういえば音楽のタイトルも同じで、曲のフレーズは出てくるけどタイトルを知らないことが多いし、なんなら歌ってる人の名前も知らないまま口ずさんでたりする。覚えているのはカラオケで歌う曲、なのでやっぱり覚える努力をするかどうかがポイントっぽい。とりあえず覚えたい場面では顔と名前を連呼するようにするといいかな。

Fit Boxing はじめた

会社ではやっているFix Boxing を始めた。

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

声優が豪華で、どうやったら売れるかわかってる感じがよかった。ボクシング的なトレーニングを毎日やるのだけど、これがなかなかにきつい。調子に乗ってやってたら、次の日は上半身全体が筋肉痛で、いろいろな動作が鈍くなった。仕事するのにあまり支障はない。
早見沙織さんに毎日励まされながら頑張ってみることにする。体力つけたい。

自炊はしてない

最近いろいろ忙しくて自炊はあまりできていない。10分で作れるみたいなレパートリーを増やすといいのかな。
料理すると頭を切り替えられるので、普段からできるくらいの余裕はもっていたい。
https://www.instagram.com/p/Bz5atMVgXMo/
アジのみりん干し、スパニッシュオムレツ、とうもろこし、具だくさん味噌汁。とうもろこしはチンすれば終わりなので楽。

娘の成長を見守る気分

娘はいないのだけど、最近マンガを読んで娘の成長を見守るような気分になることが多かった。NEW GAME!涼風青葉と、3月のライオンのひなた。

10代の女の子は娘という認識になっているのか。一方であかりさんがお姉さんという認識は変わらないまま。